この本は画像点数も多くいろいろ思い出せて良かった。時代としては60〜80年代の昭和後期中心。
日本懐かしアイス大全 (タツミムック)

特に思い出深いのはこの辺か。ミルク系が目立って好きだった記憶がある。
今もあるアイスの実も最初に箱で出てた頃のミルク味が好きだったの思い出した。

アイスバーガーも食べたのは1、2回ほどだが容器のインパクトが強くて記憶にしっかり残っている。復刻版が出た時コレジャナイと思ってしまったほど。
昭和アイスの伝説になってそうな宝石箱も1回食べたかなぁ??状態だけどこれも商品の記憶だけはしっかりあるな。
Wソーダも今の時期に盛んな祭りでくれる食品(+市内製造のパン、雪印のコーヒー牛乳など)の定番だったから思い出に残ってる。
花束みたいな形状のアイスは自分の記憶じゃ氷菓のほうしか無いな。
ビックリマンアイス出てた頃はそればっかり食べてた記憶しか無いから同時期に出てたアイスの記憶が少ない。
後ろに載ってるローカルアイスについては九州のならドラッグストアで幾つか目にする。
あと思い出自体は少ないが個人的に好きなフード自販機のムック本。
日本懐かし自販機大全 (タツミムック)

これはバーガー、麺類、トーストサンドなどが中心。
今はもう動いてる自販機が希少になってるからわざわざ探して行ける人は限られてるかもしれないな。
昔あったアイス自販機も子供時代は普通にあったものの、既にコンビニが歩いて行ける距離に存在してたもんだから利用していた記憶はほとんど無い。
今近い品がコンビニスーパーでも買えるバーガー自販機は子供の頃スケート場の近くにあったなぁという印象。
近年の物だとフェリー乗った時に中のニチレイ自販機とか利用しときゃ良かったとフェリー自体無くなってから思う。
どちらもサイトなどがあるから参考に。自販機の人は動画が個人的に好き。
・コンビニアイスマニア(こちらは最新系メイン)
・懐かし自販機