ある程度プレイした印象や旧3DSとの比較を以下に。
自分が買ったのはオレンジで、白ベースなら後から出たラベンダーも大人が使いやすい色でおすすめ。


ACアダプターが別売りなので別途購入する必要がある。自分は純正でなくコンパクトな互換アダプターを旧3DSからそのまま使用。

![【Amazon.co.jp限定】 New3DSLL New3DS 3DSLL 3DS New2DSLL 2DS用 本体充電 ACアダプタ [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/418daiFpMuL._SL160_.jpg)
本体の印象は、大きさは3DSLLとほとんど同じで軽さを売りにしてるだけあり実際持っても少し軽い。
良い所はとにかくブラウザやショップのネット接続が速くなった点。
旧3DSはそれなりに読み込み時間掛かってたのもすぐに表示してくれて快適(回線状況による)。
旧からの移行だけにCスティックとNFCリーダー付いたら一部のゲーム操作が楽になった。
気になる点はバッテリーの保ちが前とほぼ同じのはずなのにスリープ中の減りが早く感じるのと、付属のタッチペンが短すぎる点。
タッチペンは公式の伸びるペン買い足したら解決したけど、付属のペンを大人の手で使うには厳しいモノがある。
ストラップホールが無いのも不便だが(前はストラップホールにペンを繋いでいたので)、ホール穴付きのカバーがあればそこでカバー出来ると思う。

他に買ったサプライは保護用のシートとハードケース。
液晶シートはゲーム機に関係なく昔からノングレアか指紋防止タイプしか使わないから機能はそちらで限定。
強化ガラスタイプのはしっかり保護したい人におすすめ。
ケースはNew3DSの着せ替えカバー買えなくなったのが残念だから対応品が出てほしいところ。
CYBER ・ プロテクトカバー ( New 2DS LL 用) クリア

(ユニーケ)Younik ニンテンドー2DS LLフィルム「6枚入り」

NONZERS 任天堂 2DS LL ガラス フィルム 強化保護ガラス(上画面+下画面2枚入り)

ユーザーデータについては、SDカードのデータも本体同士で転送してそこそこ時間掛かったものの(2時間ぐらい?)
失敗せずデータ移動出来たからホーム画面なども以前のまま使えている。
ホーム画面は念のため移行前にマイHOMEメニューへセーブしておいた方がいいかも。
3DS用VC(SFCタイトル)のゲームを購入してプレイした印象は、TVの大きい画面でやっていたものを携帯ゲームでプレイするから
ゲームによっては文字が小さく見づらい点があるものの、操作性はそれほど悪くなかった。
New3DSの方が良いケースは今のところ3DS機能、折りたたみでLLじゃないサイズがある、本体のストラップホールなどか?
動画や音楽の機能については旧3DSからどれもあまり変化無いかもしれない。
(ブラウザでの動画機能がNew仕様になっていて性能は上がっているが)
【関連する記事】